ENTRY

COMPANY

早わかりテラサキ

配電制御システム・配電制御機器とは

今や我々の生活になくてはならない電気。
「配電制御システム」「配電制御機器」とは、貨物輸送に使われる大型船舶や、命を守る病院、移動手段である駅、仕事場であるオフィスビルなど、ありとあらゆる場所で電気を安全に使用できるように、「電気を制御する」ためのシステムや機器のことを指します。
これらが問題なく稼働することによって、私たちの生活は何の問題もなく過ぎていきます。
そんな「当たり前の生活」を陰で支えているものが配電制御システムであり、配電制御機器です。

寺崎電気産業とは?

電気メーカーである寺崎電気産業は、5つの分野において、グローバルに事業を展開しています。

システム事業

船舶用システム

船舶用の配電制御システムの開発・設計・製造・販売

産業用システム

ビル・プラントなどの配電制御システムの開発・設計・製造・販売

メディカル
デバイス

人工透析装置および各種臨床検査機器の開発・設計・製造

機器事業

機器
(ブレーカ)

ブレーカの開発・設計・製造・販売

エンジニアリング及び
ライフサイクルサービス

エンジニアリング
及びライフサイクル
サービス

船舶用及び産業用配電制御システムのメンテナンス及びレトロフィット工事

システム事業

システム事業は「船舶用システム製品」「産業用システム製品」「メディカルデバイス」の大きく3つの部門に分かれています。

船舶用システム

世界中でモノの輸出入を行うのに使用されている1万t以上の大型船舶が、安全に航海するための「配電制御システム」や「機関監視制御システム」の開発・設計・製造・販売を行うことで、世界の海運・造船を支えてきました。大型船舶への搭載実績はすでに22,000システムを超え、世界のリーディングメーカーとして揺るぎない地位を確立しています。

産業用システム

船舶の分野で培った配電制御の技術を産業用にも応用。発電プラントや鉄道関連施設、商業ビル等、陸上向けの配電制御技術を中心に、「配電制御システム」等を開発・設計・製造・販売しています。そのように「世界の産業を支える」だけでなく、みなさんが普段の生活で何気なく利用している病院や地下鉄の駅、テーマパークなどの施設にも実は当社の技術が息づいています。

メディカルデバイス

船舶事業で培ってきた電気電子ノウハウ及び制御ノウハウを基に、最先端の医療機器技術を兼ね備えた製品を開発・設計・製造しています。主には人工透析装置および各種臨床検査機器を提供。多くの医療現場で利用されており、人々の健康を支えるとともに、医療の発展に貢献しています。

機器事業

当社は1940年後半に日本初めて「MCCB(ブレーカ)」の独自開発に成功。また、1960年には世界で初めて「限流ブレーカ」の開発に成功した会社でもあります。
ブレーカは「電気を遮断する機械」ですが、この世にブレーカがないと電気で動いている機器が壊れたり、回路が熱を持って火事になったり、感電など、さまざまな電気による事故のリスクが生まれてきます。そういったリスクから人命や財産を守っているものがブレーカです。
国際規格の認証も多数取得し、世界有数のブレーカ製造メーカーとして高い評価を得ています。世界屈指のブレーカ専門メーカーとして新たな国際規格に準拠、認定取得に取り組んでいます。

エンジニアリング及びライフサイクルサービス事業

関連子会社:テラテック株式会社
船舶用、産業用(工場 施設など)電気設備が導入されてから最後を迎えるまで、「ライフサイクル」の視点に立った最適なソリューションをお届けし、お客様の設備を安全かつ効率的に、永く安心してお使いいただけるようサポートいたします。

こんなところにテラサキ

人やモノ(液化天然ガスや自動車など)を運ぶ「商船」、そして官公庁向けの船といった、大型船舶に搭載されています。

ビル

商業ビルをはじめとするさまざまなビルで当社の技術が生かされています。仕事や娯楽など、人々の暮らしをしっかりと支えています。

地下鉄の駅

生活のインフラとして通勤・通学といった人々の「移動」を担う地下鉄の駅を支えています。国内のみならず、中東などの海外の駅でも利用されています。

病院

高い制御技術が求められる難易度の高い物件などにも導入されており、人々の命を守る仕事を支えています。

工場

大手自動車メーカーの最新鋭の工場など、世界中のモノづくりの現場の安全を守っています。

プラント

発電所と同様に、海外の過酷な環境での大規模なプラントで、電気設備に電気エネルギーを効率良く安全に供給しています。

発電所

国内はもちろん、海外でのシェアも高く、高温多湿や寒暖差が激しいなど、過酷な環境が多い海外でもしっかりと機能する当社の製品が活躍しています。

データで見るテラサキ

8020%%< 男女比 >男性女性※2023年4月現在
< 年齢構成 >41.1平均年齢※2023年3月31日現在※2023年4月現在10代20代30代40代50代3%20%32%23%22%
17.9< 勤続年数 >※2023年3月31日現在
2.62< 離職率 >※過去5年(2018年~2022年)平均※定年退職除く
12.4時間< 平均残業時間 >※2022年度
84.8< 有給取得率 >※2022年度
< 院卒・学部・高専 比率 >※直近10年間(2014年~2023年)理系高専学部573211%%%
< 出身学部学科 >※直近10年間(2014年~2023年)生命・材料・科学その他電気・電子機械情報18162568%%%%%理系
390< 所有特許数 >
100< インターンシップ満足度率 >
< 育児休暇取得率 >※2022年度30.8100%%男性女性
年度末小学校3年生の(3月31日)まで取得可能< 育児短時間勤務 >
5.2< 管理職に占める女性労働者の割合 >※2023年3月31日現在

どのような社員が多いですか?

  • 仕事でわからないことを聞くと、親切に教えてくれる。
  • 面倒見が良く、気さくで仕事熱心!
  • 忙しい時でも質問にしっかり答えてくれる。
  • 優しくて話しかけやすい人。
  • 真面目な人が多い。
  • 教え方が上手な人が多い。
  • 学びに対する意欲が高い。

入社後に感じたギャップは?

  • 配属部署によっては1年間みっちりと研修があること。
  • 設計はデスクワークばかりではなく、工場に行ってコミュニケーションをとることも多い。
  • 意外と休みが取りやすく、プライベートも充実している。
  • 関東出身で「関西=怖い」イメージがあったが、入社後の関西での暮らしはとても楽しい(笑)
  • 自分の仕事が多くの人に影響を与えるということ。
  • 少し堅いイメージがあったが、フランクな環境だった。
  • 入社後の研修が充実しているところ。

「テラサキのここが好き!」というポイントは?

  • 担当した機種の設計から生産まで一連に携われること。
  • 100周年を迎え、長い歴史があるところ。
  • 面倒見の良い人が多く、助け合う社風が根付いていること。
  • 社員寮があって、若手社員にはありがたい。
  • 上司との距離が近く、アットホーム。
  • 海外出張に行けること。
  • 有給消化やノー残業デーといった呼びかけを積極的に行っているところ。
  • 若いうちから仕事を任せてもらえる。
  • フレックス制度など、働く時間にある程度の自由があるところ。